第3回医局説明会開催しました
2020年07月18日
① 説明会
●ここが違うTOKAI-ER センター長:守田誠司
センター長よりTOKAI-ERの自慢10について紙芝居形式で発表してもらいました。背景も湘南を意識した南国modeでお届けいたしました。

●後期研修説明会 診療科長:青木弘道
診療科長より後期研修医プログラムについての説明を行いました。①研修プログラム②取得できる専門医③関連病院④給料⑤専門医取得後キャリア⑥留学先⑦研究内容
についての説明をしていただきました。


関連病院 小田原市立病院紹介:梅鉢梨眞子
関連病院では海からも近い小田原市立病院の紹介をしていただきました。救命センターであり、スタッフ間、他科、病院職員、また救急隊とも非常に距離も近く非常に魅力ある病院です。海や観光名所も周囲にあり、また新幹線停車駅より都内へもアクセスが30分程度、箱根までも30分程度と公私ともに充実した研修ができるのが特徴です。

② 15:50-16:30 先輩救急医から「俺のヒストリー」
ER医とIVRを専門として 助教:福嶋友一

救急医を選んだ理由、その中でもER医としてIVRを sub specialityとして選んだ理由を症例を交えて語っていただきました。


③ 16:40-17:20 救急セミナー:福嶋友一
「気道管理について(COVID-19の挿管管理含む)」
~これであなたも急変時気管挿管はできる~

④17:20-以降
後期研修医への質問時間もうけています
研修に対する質問、内容など聞けない内容なども直接お話しいたしました。